司法書士法人・行政書士かながわ総合法務事務所
神奈川県横浜市西区高島2-14-12 ヨコハマジャスト2号館5階
(横浜駅東口より徒歩3分)
TEL:045-328-1280
SNSの広告などでよく見かける、借金減額シミュレーターというものがあります。
あれは、「任意整理を行った場合の借金減額」を試算しているものです。
任意整理で利息やリボ手数料をカットできた場合に、どのくらい返済が減るか?診断しているものなのです。
にんいせいり君では、借金の減額に加え、任意整理を行った場合の1ヶ月辺りの返済額も試算できるようになっています。
また、借金減額シミュレーターの利用では、携帯電話番号やLINEなどの連絡先を入力し、事務所への問合わせが必須です。
この問合せを行うと、その後しつこく電話がかかってくるという相談を受けました。
こうした不安を解消するために、にんいせいり君では「連絡先の入力不要」「画面上ですぐに診断結果を確認できる」ようにしています。
もちろん、診断結果を踏まえ、ご相談を希望の場合は無料相談も可能です。
借金減額シミュレーターよりも、安心して利用できるように作られています。
借金減額シミュレーター | にんいせいり君 | |
---|---|---|
連絡先の入力 | あり | なし |
画面上で診断 | できない | できる |
無料でできる | できる | できる |
診断後の相談 | できる | できる |
支払残額とは、カード払いで残っている金額です。
・お金を借りる(キャッシングやローン)
・買物をする(ショッピング)
でできた支払い残額の全てです。
1度に最大7社まで可能です。7社以上は、2回に分けて診断をご利用下さい。
入力完了後、「診断する」ボタンを押して下さい。
(月々の支払い金額)
任意整理を行った場合の、月々の返済額です。この返済額が捻出できるなら、「任意整理は問題なくできる」というわけです。
(支払いが減る金額)
任意整理を行って減額できる金額です。利息や手数料の支払いがどのくらい無くなるか?の目安です。
診断結果を踏まえ、ご相談を希望の場合には、相談フォームをご利用下さい。
診断結果の下部をスクロールすると、「任意整理相談フォーム」があります
相談フォームに必要事項を入力の上、ご連絡頂ければと思います。
任意整理の目安は、カードの利用年数によっても変わります。
消費者金融を利用で、利用年数が1年未満の場合には、試算結果が変わる場合もありますので、ご了承ください。
利用年数も踏まえて診断する場合は、お問合せを頂いて診断を行う必要があります。
その場合は、相談フォームの「月々の支払いがいくらに変わるか詳しく知りたい」をご選択の上、ご連絡下さい。
・任意整理とは?メリット・デメリット
・任意整理を家族に秘密にできるか
・任意整理を行った場合の費用
・支払いが遅れているが任意整理できるか
・電話相談をする場合の流れ
・任意整理手続きの依頼をする場合の流れ
こうした内容をご相談できるようになっています。
これ以外に、ご相談事項がある場合には「自由ご記載欄」に記載ください。
メールを確認致しましたら、24時間以内にご返信致します。
(土日祝祭日のお問合せは、翌平日のご返信となる場合がございます)
info@kanagawa-legaloffice.jpより返信を行っておりますので、こちらのメールが受信できるようになさってください。
※Gメールやヤフーメールでは、セキュリティー設定によって、迷惑メールフォルダに振り分けられるケースがありますので、ご注意下さい。
※LINEでご返信を希望の場合には、自由ご記載欄に「ラインID」をご記載下さい。
司法書士法人かながわ総合法務事務所の代表。2008年より司法書士登録。
債務整理を専門とし1万件以上の事案を解決してきました。こうした経験を記した「債務整理の専門家ブログ」は多くの方に好評を頂いております。
債務整理のことなら当事務所にお任せ下さい。日本全国の方に無料相談を行っています。
「優しく」「親身に」「安全な債務整理を」ご相談者のみなさまが、安心して進められる手続きをご提案します。