司法書士法人・行政書士かながわ総合法務事務所
神奈川県横浜市西区高島2-14-12 ヨコハマジャスト2号館5階
(横浜駅東口より徒歩3分)
TEL:045-328-1280
債務整理を行った場合の影響が、ご心配の方も多いでしょう。
代表的なデメリットとして挙げられるのがブラックリスト。
ブラックリストによる影響が原因で、引越しや携帯電話の機種変更に影響が出ることもあります。
また、車を残せるか?、住宅ローンに影響を及ぼさないか?は、どんな債務整理を行うかによって差が出てきます。
また、保証人に迷惑をかけない方法は任意整理のみ。個人再生や自己破産では、保証人が返済義務を負うことになるので注意が必要です。
債務整理を行うとブラックリストになります。
信用情報(CIC・JICC)に傷がつくことを、ブラックリストと言います。
金融ブラック(ブラックリスト)になるとできないことをまとめてみました。
任意整理では、車を残せるように調整できます。
個人再生や自己破産では、車を残せるケースと残せないケースがあります。
債務整理後に賃貸契約をする場合、保証会社の審査に引っかかる可能性はあります。
引っ越しをする場合の注意点を確認してみましょう。
返済中の住宅ローンに影響があるのは自己破産のみです。
任意整理や個人再生では、住宅ローンに影響がないように進められます。
任意整理ならば、保証人付きの借金に影響を及ぼさないよう進められます。
個人再生や自己破産では、保証人に請求がされるため注意しましょう。
債務整理を行った場合に、家族への影響として考えられるものを解説します。
債務整理と携帯電話にまつわる様々な疑問を説明していきます。
債務整理後にローンを組める?ブラックリストによる影響は?などを解説します。
司法書士法人かながわ総合法務事務所の代表。2008年より司法書士登録。
債務整理を専門とし1万件以上の事案を解決してきました。こうした経験を記した「債務整理の専門家ブログ」は多くの方に好評を頂いております。
債務整理のことなら当事務所にお任せ下さい。日本全国の方に無料相談を行っています。
「優しく」「親身に」「安全な債務整理を」ご相談者のみなさまが、安心して進められる手続きをご提案します。